65歳定年制の義務化が話題になっています。年金制度が逃げ水のごとく遠のくところに、雇用が追いかける形になっています。しかし、企業側は複雑。若者も雇用機会喪失を理由に複雑な面持ちのようです。制度を作る側と現場とのギャップを感じさせるようです。
すべて年金制度が原因です。年金がもらえない空白期間を埋めるのに、雇用を充てるということなのでしょうが、現場はかなり戸惑っています。経団連は複雑な表情、若者は必ずしも好感していません。
義務化により、60歳以上の雇用を拡大しない企業は、企業名を発表することになるそうです。企業としての義務化という部分が問題のようです。経団連の調査では、高齢者の雇用拡大を行えば、40%の企業が若者の雇用を抑えると言っているようです。
雇用機会の喪失は、海外では、必ずと言っていいほど紛争につながっています。高齢者優遇は、イコール若者冷遇になることにはつながらないはずですが、企業にも事情がありますので、ほんとうに制度と現場のギャップが如実に表れている事例ですね。