土曜日, 10月 27, 2012

危機感が足りない

 多くの日本人に危機感がないという話は、あちこちで行っていますが、本当に危機感がないようです。「何とかなる」はなんともならないことで、「今までこうだったから」は、これからの何の根拠にもならない言葉です。

 そんな空虚なものにしがみついて、嫌なものには目も向けず、未来を自分のいいように勝手にアレンジしてしまうのです。それがライフプランなのです。

 投資は必要、今の資産の運用は必要という言葉には、最初から拒絶で、前に進もうとしない状況は、おそらく、老後には大きな付けが回ってくると思われます。何もしないことは老後をあきらめることに等しいと思われます。

 とくに、給与所得者と、個人事業主(個人所得)にとっては、かなり厳しい世界が待っていると思われます。それは社会制度においても、税制制度においても弱者になるからで、最初からそのような制度をあてにしていない人たちが生き残るようになってくるのでしょう。

 日本の資産家と呼ばれる人は、金融以外の業種の経営者が多いようです。意外と、医者が上位を占めているとは限りません。

 私たちは、何も資産家にはならなくても、お金に振り回されない人生だけは送りたいものです。今までは、給与をもらうことは安定を意味し、社会保護を受け ることができるものでしたが、その前提が大きく崩れてきていることを、早く理解しなければならないのですが、理解したくないところでもあるようです。

 それが否が応でもわからされる出来事がTPPです。労働力において国境がなくなるということです。単純労働などは、賃金の安い労働力に頼られます。誰に でもできることは、それだけ競争力が固いので、時間賃金は低くなります。専門性が高い労働ほど、賃金における時間単価は高くなります。

 労働環境は未来永劫安泰と言うわけではありません。労働の流動化は、ますます激しくなってきます。

 今一度、未来予想図を見直してみましょう。今やらなければならないことはなんでしょうか。もう一度よく確認してみましょう...