火曜日, 6月 12, 2007

地銀など111行の前期、最終利益21%減/三菱東京UFJ銀行に業務改善命令

地銀など111行の前期、最終利益21%減
 金融庁は、地方銀行と第二地方銀行に埼玉りそな銀行を加えた111行の2007年3月期決算が、銀行単体の合算値で、最終利益は前の期比21%減の8,052億円と発表しました。一方、各行の資本増強策の効果などで、自己資本比率は10.4%と0.6ポイント上昇し、初の二ケタ台に乗せました。不良債権残高は前の期より9,000億円少ない7兆8,000億円。不良債権比率も4.0%と0.5ポイント低下し、ピーク時(2002年9月期)の半分以下の水準に下がりました。ただ貸し出し競争の激化などを背景に、本業のもうけを示す実質業務純益は0.8%増の2兆28億円にとどまりました。貸出金は192兆5,000億円と5兆1,000億円伸びましたが、金利収入など資金利益は0.3%増とほぼ横ばい。投資信託など手数料収入(役務取引等利益)の増加率も前の期の半分程度に落ち込んでいます。好調な都銀との格差が出てきて、地銀連合などが取りざたされてきますね。

三菱東京UFJ銀行に業務改善命令
 金融庁は投資信託の販売や海外業務に多数の問題があったと、三菱東京UFJ銀行に業務改善命令をだしました。指摘された主な点は、
    投信販売での誤発注や注文漏れに対し、なんの処理
             もせず謝罪ですませた(過去3年約100件)
    資金洗浄(マネーロンダリング)への監視体制の
             整備怠慢(海外業務)
    海外拠点での現地採用職金の覆う量、銀行資金の不正使用
             (過去3年で数十件)
 三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下企業への行政処分は日米合わせて半年で5件にもおよびます。